2020年3月12日
【コラムアップ】お悩み別に回答!ランニングサングラスの選び方
こんにちは。
一般社団法人日本スポーツビューティ協会の橋本ワコです。
2か月に1回程度、コラムを担当させていただいておりますラントリップマガジンにて、「お悩み別に回答!ランニングサングラスの選び方」というコラムをアップいただきました!
少しずつ暖かくなってきて、紫外線もどんどん、ぐいぐい強くなっているのを感じますね。本来であれば、冬の間も紫外線は降り注いでいるので、年中、サングラスは持ち歩きたいところ!でも、日差しが強くて目が疲れるな~と思わないと、サングラスはなかなか出番がないかもしれません。
さらに、似合うサングラスを選ぶのって、なかなか難しいと感じている人も多いですよね。

今回は、選び方のポイントをご紹介していますので、是非ご覧いただけると嬉しいです。
■ラントリップマガジン
https://mg.runtrip.jp/archives/57013
一般社団法人日本スポーツビューティ協会
橋本ワコ
2020年1月12日
【コラムアップ】進化したスポブラ@ラントリップマガジン
こんにちは。
一般社団法人日本スポーツビューティ協会の橋本ワコです。
2か月に1回程度、コラムを担当させていただいておりますラントリップマガジンにて、
「NIKEやGU、CW-Xなどスポーツブラ6メーカーの特徴」
2020が始まり、走ってみようかな!という方も多いのではないでしょうか?
ラントリップマガジンにて、スポーツブラのご紹介をさせていただきました。私たちのバストを守るスポブラは、とっても大事。
最近のスポブラはすごい進化していて、快適に使用していただけるものが多く、そして、オシャレ~♡
また、ちら見えしてもおかしくないので、子育てなさっている方はもちろん、普段着でウォーキングしている方にも活用度大です!
ご興味おありの方、是非ご覧いただければうれしいです。
■ラントリップマガジン
https://mg.runtrip.jp/archives/54932

モデルをしてくれたNANAさん!
こちらのスポブラとタイツはなんと、GUです!
一般社団法人日本スポーツビューティ協会
橋本ワコ
2020年1月3日
【JALホノルルマラソン2019】JALPAKツアー参加者向けのサポートをさせていただきました!
こんにちは。
一般社団法人日本スポーツビューティ協会の橋本ワコです。
2019年12月8日に開催された「JALホノルルマラソン」。今年で47回目の開催となりました。当協会は、2011年から9年続けて、JALPAKツアー参加者向けのサポートをさせていただきました。当日は快晴の素晴らしいお天気!素晴らしい大会になりました。
協会として、年々とサポートさせていただくことが増え、ありがたい気持ちでいっぱいになります。2019年、どんなサポートをさせていただいたかをご報告させていただきますね!

1.出発前の「ビューティクリニック」

このクリニックは、出発前の9月にJALPAKの本社にて開催されたイベントです。

詳細は以下をご覧くださいませ。
http://www.sports-beauty.com/blog/?p=1452
ほとんどの方が、フルマラソン初ということで、メイクアップ以外にも、ハワイに持っていかれた方が良いアイテム(おやつ、お茶などなど)を色々とご紹介させていただき、大変盛り上がりました!
2.直前アドバイス

マラソン当日は日曜なのですが、その週の木曜~土曜まで、ゼッケン引き換えのためのEXPOが開催されています@ホノルルコンベンションセンター
このコンベンションセンターの3Fにて、JALPAKのツアー参加の皆さま向けに、レース当日までのことはもちろん、ホテルのこと、送迎などの説明をする大きな会場があるのですが、今年もこちらで、日焼け止めや完走後のお肌ケア、ヘアケアなどのアドバイス会をさせていただきました。
プロトライアスリートの梅田祐輝さんとともに、3日間で12回ほどお話をさせていただきました!

今回は、なんとうれしいことに、私が大好きなメーカーさん2社が商品提供してくださいました!
まずはスキンケアは、ナノエッグさまの美白スキンケアシリーズ「シロエホワイト」です!

「シロエホワイト」は、2019年12月より当協会におきまして、スポーツする女性に向けた商品として「公認」とさせていただき、今後、皆さまに広くそのすばらしさをお伝えしていく商品です。

スキンケアでまず大事なのが、化粧水、乳液、クリーム。これを適切に使うのはもちろんのこと、日差しが強いハワイでの大会ですので、できる限り、保湿を入念に行うことが本当に大切なポイント。

私は、乾燥が気になる時には、シロエホワイトの化粧水を1回ではなく、3回くらいつけるようにしています。このシリーズは、気になる「シミ」を皮膚科学研究チームが徹底的に研究。エイジングケアにはもちろん、外でスポーツする方にもぴったりの基礎化粧品です。
■シロエホワイトのHPはこちら!
https://www.nanoegg.jp/brand/siroewhite/index.html
そして、2社目は、私も愛用させていただいておりますAVEDAさま!AVEDAさまは数年前にもJALPAKツアー参加者向けにサンプル提供、商品提供をしてくださったことがあり、スポーツする女性には強い味方です。

髪や地肌が日焼けすることにより、髪が乾燥したり、ツヤがなくなったりするんです。キャップなどをかぶっていても、日差しは容赦なく侵入してくるので、頭皮や毛先も危険なんですね。
そんなわけで、AVEDAさんのヘアケアシリーズは、私も愛用させていただいており、個人的にお金を使わせていただいております笑

毛先ケアに大活躍の、ヘアヴェール。

そして洗い流さなくてOKのヘアリペア。

そして、これまた私、愛用させていただいておりますパドルブラシ!これはお気に入りすぎて、お友達のバースデープレゼントにさせていただいております!

そして、今回はなんと、#avedajapanをフォローしてくれたり、タグ付けくださった方に、「シャンプー&トリートメント&リペアの3点セット(サンプルサイズ)をプレゼント!」もご提供くださいました。ありがとうございました、本当に。
女性の皆さま、AVEDAをよくご存じなので、ご紹介できることが大変うれしいです。
それから、AVEDAのNさまが、走る人にクールダウンできるアイテムとして、クーリングバランシングオイルも商品提供くださったのですが、これが、すごーく人気だったんです。女性はもちろん、日本からのフライトでお疲れの男性にも、すーっと効いてくれて大人気。

■AVEDAのHPはこちら!
https://www.aveda.jp/
ナノエッグさま、AVEDAさま、ご協力、誠にありがとうございました!
3.一人旅応援プラン「一人旅の夜会」

ホノルルマラソンというと、ファミリーやお友達、カップルなどで参加、という方も多いのですが、お一人参加という方も意外と多いんです。そんなお一人参加の皆さまのために、お食事会をしようと始めたのがJALPAK!今は、他のツアー会社でもオプショナルとして設定されているんです。

開催場所は、マウイ島が本店で数年前にホノルルにオープンした、PAIA FISHMARKET。ビールの種類が多く、魚料理もおいしいので、今はロコに大人気です。

お一人ずつ、ご参加の理由をお話くださったのですが、印象的だったのが、70歳を機に、退職記念に、ということで、男性のご参加の皆さまが多かったことです。ご家族はそれぞれお忙しくて、この時期に参加できなかったそうで、お一人でも参加しようと思い、頑張ってフルマラソンを走られるというのは、素晴らしいことだと思います!

ご参加の皆さまと。私も楽しい時間となりました。ありがとうございました!
4.KCCファーマーズマーケット・ラン

「一人旅の夜会」同様、こちらも2年目のサポート!サポートとはいえ、ローカルのランナーさん4人がお手伝いして下さったので、助かりました!

朝のランニングクリニックの皆さまと合同でストレッチをして、その後、40名様の皆さまと4キロほどランニング。あれこれお話して、私も楽しませていただきました~!

ダイヤモンドヘッドをバッグに集合写真!皆さま、いい笑顔です!
5.スタート前の決起会

いよいよスタートの時!JALPAKツアー参加の皆さまは、スタート近くのアラモアナショッピングセンターの駐車場で集合して、ペーサーさんの紹介や、準備体操などを行う決起会を行っていらっしゃいます。私は昨年に引き続き、その司会を務めさせていただきました。皆さまがホノルルマラソンへ抱く夢をお持ちの中で、司会をさせていただけるなんて…貴重な機会をいただきましたことに感謝の気持ちでいっぱいになります。(去年に続き、2度目の大役!)
また、今回は、商品提供して下さったナノエッグの日焼け止めとAVEDAのUVケアできるヘアヴェールとヘアリペアを置かせていただき、タッチ&トライしていただきました。あっという間に人だかりができて…本当にありがたいですね。

皆さま、行ってらっしゃーい!!
6.Team JALパック ゴールテントにてレディーススペース運営

私も皆さまと一緒にスタートして、楽しく走らせていただき、皆さまのゴールを待つため、今年は、10キロで走り終えました。その時間帯で、すでに10キロエントリーの皆さまがゴールしてくるので、朝から、レディーススペースはフル稼働です。

レディーススペースには、今回商品提供くださったナノエッグの美白スキンケア「シロエホワイト」、そしてヘアケアのAVEDAのヘアリペア、ヘアヴェールなど、そして、ファンデーション、チーク、眉ペンシル、グロスなどを完備して、ゴールされた皆さまに適宜アドバイス、メイクをさせていただくスペースです。


7:00頃から15:00まで、お戻りになった皆さまと、それぞれのホノルルマラソンストーリーを聞きながら、身だしなみのサポートをさせていただけるのは、一年の中でも特に幸せを感じるひと時です。

このスペースが一番忙しくなるのが、毎年、お天気によってまちまちなのですが、今回は非常に暑かったこともあり、戻りのお時間が皆さま遅かったようで、14:00台が一番の混雑になりました。
ご利用いただきました皆さま、お立ちより下さりありがとうございました!
この後、大急ぎでホテルに戻り、今度は完走パーティの司会のための準備に入りました。ずーっと司会をしておりましたので、写真がないのですが(笑)、1月末くらいにまた、その様子もアップさせていただければと思います。
いつもホノルルマラソンには、皆さまのストーリーがありますが、今回、そのストーリーをお伺いする機会が多かったせいか、なんだかじーんときた大会でした。ホノルルマラソンを楽しもう、フルマラソンを走ってみたい、家族でゴール、など。2019年という一年の最後の大イベントだからこそ、やり切った感がある、そんな大会なのだと思います。
私も2020年を思いっきり走り切り、また、ホノルルマラソンで皆さまに笑顔でお会いできるように邁進していきたいと思います。
ホノルルでお会いした皆さま、JALPAKスタッフの皆さま、司会などご一緒させていただきました梅田さま、本当にありがとうございました。そして、ナノエッグさま、AVEDAさま、ご協力、誠にありがとうございました。
またホノルルで!
一般社団法人日本スポーツビューティ協会
橋本ワコ
2019年11月13日
【世界初展開ブランド】「FW」(フォワード)ポップアップストア
こんにちは。
一般社団法人日本スポーツビューティ協会の橋本ワコです。
いつもお世話になっているスタイリストの工藤満美さんと、日本初上陸のアウトドアブランド「FW」(フォワード)fromスイスの、ローンチパーティにお邪魔させていただきました。

もともとスキー板をメインに展開していて、スイスではとても有名なブランドだそうですが、今回、初めて、アウトドアウェアにも参入することになったそうです。

さすがヨーロッパブランドだけあり、とにかく、カラーが絶妙で素敵なんです!機能性は当たり前ですが、デザインやカラーも超大事なポイント。登山用にも冬のキャンプや、アウトドアイベントなどでも、使えるアイテムが展示されていて、個人的にもテンション上がってしまいました!!

美味しいフィンガーフードとハイネケンとともに笑、ひとしきり、満美さんとアイテムチェック!もうたまらなく楽しい時間です^^

そして、イケメン!のブランドディレクターのオリビエさんと!(きっと私よりかなり年下なんだろうな~笑)右から工藤満美さん、そのお隣がPR会社の市川奈緒子さん。市川さん、お声がけいただきありがとうございました!
雪山にも登りますし、冬のアウトドアでのイベントも多いので、私としては、セレクトの幅が広がるのがとてもうれしいです!また、場合によっては、難しくなりがちなアウトドアのシチュエーションでも、FWはスタイリッシュなので、スタイリングも楽に楽しめると思います。

10/31-12/1まで自由が丘の「Peak Performance」のショップにて、ポップアップが開催されているので、どなたでもご覧いただくことができますので、ご興味あおりの方、是非行かれてみてくださいね。
https://jp.fwapparel.com/
https://www.instagram.com/fw_gear/?hl=ja
一般社団法人日本スポーツビューティ協会
橋本ワコ
2019年11月3日
【イベントのご報告】サイクルモード2019@幕張メッセ
こんにちは。
一般社団法人日本スポーツビューティ協会の橋本ワコです。
日本最大のスポーツ自転車イベント「CYCLE MODE 2019」@幕張メッセで開催されています。

この3日間で自転車好きはもちろんのこと、初めてスポーツ自転車に乗りたいという方など、イベント盛りだくさんの展示会です。
今回11/2の初日に、自転車業界でとても人気のMC、そしてプロデュースなども手掛ける畑中絹代ささんにお声がけいただき、2つほど、トークショーをさせていただきました!
1.サイクルウェアのコーデテクニック〜自分のイイトコ際立たせよう〜

サイクルウェアって、スポーティで身体のラインがはっきり出てしまうものが多いんですが、自分の骨格をチャームポイントとして「イイトコ」際立たせようという内容でお話をさせていただきました。
スポーツウェアは特に、トップスの選び方が超重要なので、骨格診断やカラー配分のことなどを絹代さんにご質問いただきながら、アドバイス!
2.サイクルウェアを毎日の着こなしに〜今っぽいスタイリングのコツをお伝えします〜

2つ目のトークショーは、サイクルウェアをもっと上手にタウンユースできないか?という視点でのトークショー。自転車の後にカフェによったり、旅先でのコーディネートなどをご提案させていただきました。ご紹介アイテム山盛りです!
今回、私も大好きな「Peak Performance」にご協力いただき、サイクルウェアとコーディネートさせていただくことができました。なかなか他のブランドとのコラボをお受けにならないメーカーも多いのですが、実際に私たちが着る際に同じブランドだけでコーデすることは、ほとんどないと思いますので、よりリアルにお感じいただけたのではないかと思います。

まず向かって左手のコーデ!
サイクルジャージ・トップス:カステリ
サイクルジャージ・ボトム、手袋:DOTOUT
アウター、斜め掛けバック、ニット帽:Peak Performance
サングラス:GOODR(私物)
自転車楽しんだ後、CPOジャケット風のアウター、ニット帽などをプラスしてカフェでランチ、みたいなイメージです。
敢えて蛍光色のオレンジと落ち着き目カラーのアウターをプラスすることでお互いが相乗効果を発揮。また、ニット帽やサングラスなどの小物で垢抜け感出せます。
このジャケットが、自転車女子が皆さん、欲しい欲しいとおっしゃってくださり、本当にうれしいです。というか、私も欲しいです笑

※写真はHPからお借りしました。
ジャケット:25,000円(税抜)
ニット帽:7,000(税抜)
斜め掛けバック:6,000円(税抜)

サイクルジャージ・トップス:テリー
サイクルジャージ・ボトム:カステリ
スウェット、腰に巻いたフリース:Peak Performance
そしてこちらのスタイリング。今、ハリウッドセレブにも人気があるサイクルパンツ!サイクルパンツといっても見た目はハーフのレギンスみたいなものなのですが、セレブはサイクルパンツにジャケットやヒールを合わせちゃうんですよ!

例えば、長谷川京子さんのある雑誌でのスタイリングですが、こちらもサイクルパンツにピンヒール!
とはいえ、さすがにここまで真似できませんし笑、自転車の後のスタイリングイメージということで、スウェットをプラスして実現しやすいスタイリングに。
ハーフパンツの場合は、トップスにボリュームを持たせるとバランスよく決まります。このスウェットも、会場で大人気で、普通サイズですが、少しビックシルエットになっているんです。

※写真はHPからお借りしました。
スウェット:12,000円(税抜)
今年はロゴが入ったスウェットも人気!インナーにタートルのTシャツなどプラスしても今っぽさが出て可愛いですし、あったかい。

※写真はHPからお借りしました。
フリース:18,000円(税抜)
このフリースも軽くてカラーがきれいでびっくりしました。今回は腰にポイントを持たせるために巻いてしまいましたが、使いやすい一枚かと思います^^
ちなみに、冬は寒いので笑、もこもこの靴下などをプラスしていただけるとよいかと。後はロングブーツ(ヒールなし)なども合わせるとかわいいです!
また最終日までスタイリング展示予定ですので、他の日程でもご覧いただければ!

私も、早く、自転車♀️のタイヤ、素早く取り付けられるようになりたいなー!会場は、そんなお勉強もできるイベントいっぱいです。。
ご興味おありの方、ぜひっ!!
■サイクルモード2019
http://www.cyclemode.net/2019/
■畑中絹代さんブログ
http://hurray.kinuyoworld.net/
■Peak Performance
https://www.peakperformance.jp/
今回、ブースにお立ちより下さった皆さま、そしてお声がけくださった畑中絹代さん、貴重な機会をいただきありがとうございます。また、Peak Performanceさん、ご協力、ありがとうございました!
一般社団法人日本スポーツビューティ協会
橋本ワコ